
プライバシーク合同会社は、つねに学び、つねに考え、つねに確かめることを続けてまいります。
2002年に創業した株式会社シーピーデザインコンサルティングにおいて、22年間に渡り“個人情報保護”に専門特化したコンサルティングを行って参りました。創業当初は法の規制も無く、個人情報の利活用の裏にどのようなリスクが潜むのかも分からず、いわゆる過剰反応と言わるような事象もありました。
それから、四半世紀が経過して今はAI技術の利活用に夢がふくらむ中、やはりAIを活用した事業活動での信頼・信用をいかにして築いていくかが問われています。
そこで、2025年1月「個人情報の利活用」「AIの利活用」におけるリスクマネジメントをコンサルティングする会社 “プライバシーク合同会社” を設立いたしました。
つねに、
より高きものをめざして
■リスクマネジメントは投資の安全を図るため
「個人情報の利活用」「AIの利活用」を考えていくためには、急速に進化するテクノロジーのもたらす革新、複雑さ、不確実さを読まなければなりません。過去の経験が活かせる時代では無くなっています。5年前を振り返っても、リモートワーク、クラウド・Saasの利用が急拡大したことはすぐに分かっていただける事でしょう。そして、その利用の機会が増えただけではなく、すっかり頼り切ってしまっていることもお分かりいただけるかと思います。
そのような環境において、「個人情報の利活用」「AIの利活用」に潜む
リスクは、顕在化してからの対応では致命傷となりかねません。各事業において先行する事案の情報収集・分析を行い、将来を予見して事前に備えるといったリスクマネジメントを働かせていかなければ、新たな開発投資の安全は図れません。
リスクマネジメントは、事業にブレーキをかけないようにするためだけでなく、
安心してアクセルを踏めるようにするためにも必須となる取組なのです。
サービス
☞リスクマネジメントに関する教育
☞内部不正検査
☞各組織・各店舗に対する調査、点検
☞行政施策に関する調査、研究及び情報提供

